上下条営農組合設立総会に参加しています。集落の農地を守りたとの思いから設立に至りましたと吉田代表から決意がありました。同士として頼もしく大いにご期待しております!
宮川地区自主防災訓練に参加しています。講演の後、災害図上訓練に取り組みました。皆さん身近な状況を地図上に記入し、災害想定に対しての避難経路等、出来ることは何かなど新な課題も気付きました。
第21回宮川ふれあい祭りが開催されました。写真は少しピントがボケていますが、ベトナムの研修生も参加していただき国際的な雰囲気でした。
宮川公害対策協議会研修会です!かたりべの方からお話を伺っています!過去の体験談を身近に感じました。
中名熊野神社秋季例大祭に招待頂きました。地域の伝統芸能んをしっかり 引き継いでおられます!
長野県上田市、幼保小中連携について視察
千葉県佐倉市のファシリティマネージメント推進基本方針とこれ迄の取り組みについて説明頂きました。
富山市議会総務文教委員会の視察です。愛知県立豊田工業高校に来ています。昭和46年先代豊田英二氏の一言で設立されたそうですが、豊田自動車を中心とた製造業の街でその人材の育成にしっかりと取り組んでいます。流石だなと肝心させられました!
市議会自民党政調会の勉強会。空き家対策の推進に関する特措法について条例化に向けた取り組みをしています。
平成28年婦中熊野地区戦没者追悼式が実行委員会古川自治会長はじめ関係団体のお世話で挙行されました。戦後71年の歳月がながれましたが、平和である事への願いを新たにしました。