宮腰衆議院議員
本日は後援会事務所開きのご盛会、誠におめでとうございます。宮本後援会長さんをはじめ皆様方には、柞山さんの議員活動を支えておられることに対して、心から敬意を表したいと思います。柞山さんは、最初の志、地域のために少しでもお役にたちたい、議員というのは特別な人間ではない、という考え方をそのまま持ち続けておいでになると思います。この地域はカドミ土壌汚染あるいはイタイイタイ病、このようなことをしっかりと記憶に残しつつ、これから新たな目標をもってこの地域が発展しなくてはなりません。それをしっかりとやり遂げるのが柞山さんの最大の仕事ではないのかと思います。柞山さんは、富山市フェンシング協会の会長であり、昨年のインターハイで富山西高校の女子フェンシング部の団体優勝という結果は、柞山さんが大きな原動力になっていただいたものであります。毎年韓国の国立体育大学校への高校生遠征事業や、オリンピックメダリストを輩出している大学とのパイプを、長年に渡りしっかりと繋いでいただいているのが柞山議員さんであります。今日来ておられる皆様、後援会の皆様、地域の皆様が心を一つにして柞山議員さんの必勝に向けて頑張っていただきますように、私の方からも心からお願い申し上げて、ご挨拶とさせていただきます。
藤井県議会議員
本日は、事務所開きが盛大に行われますことに、心よりお慶び申し上げます。平成二十七年の春に北陸新幹線が開通します。県都富山市の顔となるのが富山地域です。富山地域は都市部、住宅地域、農村部、中山間地とたいへんバランスの良い自然環境に恵まれ、また商業や工業の活力のある地域であります。その中で、柞山先生は二年間富山市議会の建設委員長として道路整備、河川整備あるいは農地整備など、富山市の顔づくりをしています。何よりも私が日頃から良いなと思うことは、後援会の方々が柞山先生と呼ぶ人はほとんどいない。女性の方なら、「数男ちゃん」とか「数男さん」、また年配の方からは「数男」、若い人からも「数男さん」と呼ばれている。このことは、住民の方々との絆が地道に積み重ねてきたことの表れではないかと、思っております。二年前の東日本大震災は、「大事なのは人と人との絆、地域の絆」だと、今も私たちに教えてくれているのではないかと思っています。柞山先生を中心に目的を達成できるように、皆さんと共に頑張っていくことをお誓い申し上げて、応援の弁にかえさせていただきます。本日は、誠におめでとうございました。
見波速星校区自治振興会会長
本日は事務所開き大変おめでとうございます。柞山数男さんは皆さんご存知のとおり、非常に行動力があり、政治的に積み重ねた知識があり、知名度もあります。このように三つの看板を全て持っています。しかし、私からすると不安もあります。それは油断です。選挙は、最後の最後まで分からない、水ものだと言われています。今回の選挙も厳しく、他陣営からの攻撃もあります。柞山議員には、速星地区でこれからも頑張ってもらいたいですし、票の掘り起こしもお願いしたいです。選挙活動を通じて、投票所に行ってもらうためにも、柞山数男さんにはもっと頑張ってもらいたいと思います。以上をもちまして、柞山数男の激励の言葉とさせていただきます。
梅本富山南商工会会長
柞山先生におかれましては、商工会の事業運営に多大なるご支援をいただき、心から感謝申し上げます。また柞山先生は、行動力があり相談にものっていただき、すぐに結論もだしていただける素晴らしい議員さんです。広い選挙区となりますが、企業も一生懸命に応援して、後援会ともしっかりとスクラムを組んで、柞山先生を上へあげていただきたいと思っております。これまでの取得したノウハウを発揮していただき、地域のためや市の発展に頑張っていただきたいと思います。心から皆様のご支援を賜り、柞山先生の激励の言葉とさせていただきます。
村山三菱ふそうバス製造社長
本日は柞山さんの事務所開き大変おめでとうございます。まず三菱ふそうバス製造の状況でありますが、名古屋大江地区にありました組立工場が婦中へ集約され、三菱ふそうバス製造は全てこの工場で生産しています。大型・中型バスで千三百台、小型バス五千台生産しており、小型バスについては世界五十カ国へ輸出され、グローバル化されています。柞山様におかれましては、ぜひ必勝ということで、皆様のご協力をいただきたいと思います。
原滑川市議会議員
柞山数男さんの事務所開き心からお祝い申し上げます。私は柞山さんとは同級生であります。富山市有権者数は滑川市と比較しますと規模が違いまして、私には想像もつかない選挙になると思います。選挙区が広くなったことをチャンスにしていただき、ピンチをチャンスに変えてもらいたいと思います。柞山さんは、まだまだ若く60歳であります。皆様の手足となる余裕もありますし、体力もあります。何とか皆様の力で、富山市または婦中地域の発展に尽力してもらいたいと思います。同級生としてまた同僚議員としてのお願いの言葉とさせていただきます。
宮本自治振興会会長
おはようございます。柞山数男の政治活動に、日頃から温かい、力強いご支援とご協力をいただいておりますことに、厚く御礼申し上げます。市議会選挙の告示まで一ヶ月を切ったところであります。後援会としては、後援会加入の働きかけを行っていますが、加入者が伸びていないというのが現状であります。今回の市議会選挙は、定数四十二人が四十人と減ること、もう一つは富山市の選挙区が全市一区となったことです。富山市の二月末の有権者数は、約三十四万二千人です。仮に投票率を六十パーセントとするならば、二十一万票余りとなり、立候補予定者数の四十四人で割ると一人当たり、四千七百七十票と高い数字となります。しかしながら前回いただきました大変温かいご支持は、四千九百七十八人の方々であり、今回も前回並の支持をいただけるならば当選は間違いないのですが、ご承知のとおり柞山議員を取り巻く政治環境が大きく変化をしてきています。全市になったことから、旧市内から多くの立候補予定者が婦中地域に活動を展開しております。柞山議員は前回上位当選であったことから、いわれのなき根拠のない安泰説が流され、多くの切り崩しにあっているのが現状であります。皆様方の温かいご支援をいただいて何とかこの切り崩しを止めて、前回の票にさらに上積みを目指していただきたいと思います。皆様方には友人知人に声をかけていただき、後援会の方へご紹介いただければ大いにありがたいと思います。また宮野地区の総代さん方には、後援会活動につきまして多大なご足労をおかけすると思いますが、温かい強い心でご協力を賜りたいと思っております。これから柞山議員の支援の輪が少しでも広がるように、ご協力をいただきますようお願いを申し上げまして、開所式の挨拶とさせていただきます。本日は、ありがとうございます。
杉林後援会会長
本日は大変お忙しい中、柞山数男事務所開所式にこのように多くの方々にご参加をいただきまして心より感謝申し上げます。多くのご来賓の方々から、温かい力強いありがたい激励をいただきまして感謝申し上げます。今回の選挙戦の状況については、本当に厳しい状況であることは間違いございません。私たちは後援会活動をさせていただいていますが、反応は本当に厳しいです。先ほどご来賓の方々の話の中にもありましたように、当選は間違いないという話をチラホラと聞かされておりますが、これは絶対に間違いなくデマでございます。それを信用していたら足元をすくわれると私たちは感じています。選挙戦というものは守りではありません。絶えず前向きに攻めなければなりません。今日ご参加いただきました、皆様方の大変力強いご支援とご協力、そしてご指導とご鞭撻をいただきたいと思います。皆様方もご存知のように、柞山議員につきましてはキャラクター的に非常に明るい性格であり、前向きでございます。ただ顔を見ていると安心させるようなキャラクターでありますので、それに惑わされることなく、皆さん気を引き締めていただきたいと思います。本日はこの開所式にあたり、この会場を提供していただきました地元の皆様には心から感謝を申し上げます。皆様この会場には、必勝と文字が並んでいまして、これはまさに必勝を願う心が集まった激文であります。一つ一つを噛み締めながら、選挙活動を戦って参りたいと思います。最後になりましたが、季節の変わり目であり、体調を管理するのが難しい時期であります、皆様には健康に気をつけていただきまして、ご支援を賜りたいと思います。どうぞ皆さんよろしくお願いします。
東日本大震災の影響から、リスク分散として本市への立地を計画している企業が増えており、現在、市が造成及び分譲した企業団地は、近いうちに全て入居済みになることが予想されています。このことから、早急に新たな企業団地の造成に取りかかる必要があり、企業の進出機会を逃がすことのないよう、比較的短期間で整備可能な中・小規模の団地を整備することとし、候補地7箇所を新たに選定されました。
中・小規模の新たな企業団地の候補地
№ |
候補地所在地 |
面積(ha) |
区 域 |
1 |
水橋市田袋 |
約2.6 |
市街化区域 準工業地域 |
2 |
水橋中村 |
約3.5 |
市街化区域 準工業地域 |
3 |
黒 崎 |
約4.1 |
市街化区域 準工業地域 |
4 |
婦中町上轡田 |
約14.3 |
市街化調整区域(非農振農用地) |
5 |
八日町 |
約2.0 |
市街化調整区域(雑種地) |
6 |
婦中町横野 |
約2.8 |
都市計画区域外(非農振農用地) |
7 |
三室荒屋 |
約4.4 |
非線引区域 準工業地域 |
本市が県都として一層発展していくためには、富山駅周辺地区の都市基盤の充実と創造性あふれる賑わいが是非とも必要であり、このためには、北陸新幹線開業に併せた駅周辺地区の南北一体的なまちづくりの推進が大変重要であると考えています。
そのため、新しい富山駅高架下において、路面電車の南北接続と南北自由通路の整備を行い、北部地区と都心地区を結ぶLRT ネットワークの構築や南北に分断されている市街地の一体化を図ります。
平成25 年度から新幹線高架下以南の工事に着手し、南北が結ばれるのは平成30 年頃の予定です。
また、南口駅前広場などの都市基盤整備を進め、南口駅前広場については、平成26 年度末の北陸新幹線開業時の完成を目指します。
路面電車南北接続イメージパース( 南口駅前広場)
本市では、中心市街地を活性化させることにより、市全体の活力の向上を図ることとしており、その取り組みの一つとして市街地再開発事業を促進しています。
まず、西町南地区(旧大和百貨店街区)では、ガラス美術館・図書館本館や銀行施設が入居する再開発ビルを整備中であり、平成26 年度末の完成を予定しています。
総曲輪西地区では、シネコン、宿泊施設、駐車場等の複合施設を計画中であり、平成27 年秋の完成を見込んでいます。
桜町一丁目4番地区では、商業施設、宿泊施設、住宅施設等の複合施設を計画中であり、平成27 年度末の完成を見込んでいます。
総曲輪三丁目地区(旧西武街区)では、今後、事業構想を作成し、早期の事業の都市計画決定を見込んでいます。
総曲輪西地区イメージパース
カドミ汚染田復元事業の修了に伴い、これまで県の残土置き場として利用されていた婦中町下轡田地区の土地活用として、若者を中心に全国的に競技人口が急増しているストリート系スポーツの拠点整備(国内最大規模のスケート場)に、平成25年度に着手することになりました。
国内最大規模となる滑走面積5820㎡のスケート場をはじめ、壁を上る競技「ボルダリング」やダンス専門の施設を設けるなど、若者らが多様なスポーツを楽しめる空間を整備します。4月に着工し、来年3月末の完成を目指します。 スポーツパークの総面積は、18,000㎡で、照明設備を設置し、夜間の利用も促します。整備費は、用地合わせ7億8091 万円です。
(仮称)スポーツパークイメージパース
平成25 年度予算は、一般会計で1524 億3642 万円とし、前年度比3.1%減としたが、国の補正予算を活用して富山駅周辺整備を前倒しするなど、24 年度の12 月補正と2 月補正を加えた経済対策としての「16ヵ月予算」は2.9%増加の1619 億121 万円となりました。
合併特例債については、24 年度末で約530 億4 千万円で、発行可能限度額までの活用可能額は約67 億3 千万円、平成25 年度予算では、「富山駅周辺地区土地区画整理事業」と「(仮称)富山市スポーツパーク整備事業」で15 億5 千万円を活用することにしました。
婦中地域では、生活交通対策事業として、婦中コミュニティバスを運行する費用として3351 万円、保護者が勤め等で昼間家庭にいない小学生1~3年生の就学児童に対し、保護者の子育てと仕事の両立を支援するものとして339 万円。ふちゅう曲水の宴等のイベントに財政面で支援することにより地域コミュニティの振興に資する費用として579 万円。また、体育施設整備事業として、(仮称)富山市スポーツパーク整備事業に7 億8091 万円。農林水産業費では、水と緑の森づくり税により、里山林をはじめとする森林環境の多面機能を維持する費用として1759 万円。市道整備事業としては、青島小倉線は2月補正で4 千万円を前倒し、宮ヶ島添島線等の幹線市道整備事業として3400 万円。生活道路整備事業として2 千万円等地域住民の利便性の確保及び交通拠点等へのアクセス性の向上を図り、快適な日常生活を営むための生活道路の改良・補修等の予算化を行いました。
なお、婦中地域における工事施工箇所については、次のとおりです。
道路改良・舗装
路線名 |
箇 所 |
新規・継続 |
補助・単独 |
備 考 |
青島小倉線 |
十五丁 |
継続 |
補助 |
改良 側溝工 410m他 |
宮ヶ島添島線 |
添 島 |
〃 |
単独 |
改良 200m他 |
田島鵜坂線 |
分 田 |
〃 |
〃 |
改良 丈量測量 |
小長沢二本榎線 |
小長沢 |
〃 |
〃 |
改良 側溝工 180m他 |
構西上線 |
外輪野 |
新規 |
〃 |
改良 交通支障箇所改善 25m |
蔵島4号線 |
蔵 島 |
継続 |
〃 |
改良 80m |
地角新屋線 |
新 屋 |
〃 |
〃 |
改良 60m |
長沢下瀬線 |
下 瀬 |
〃 |
〃 |
改良 80m |
広田3号線 |
広 田 |
〃 |
〃 |
改良 30m |
小滝谷八俵山線 |
外輪野 |
〃 |
〃 |
改良 20m |
羽根新4号線 |
羽根新 |
〃 |
〃 |
改良 90m |
砂子田6号線 |
砂子田 |
〃 |
〃 |
改良 65m |
下条小泉線 |
下 条 |
〃 |
〃 |
改良 30m |
蔵島5号線 |
蔵 島 |
新規 |
〃 |
改良 側溝工 |
河川水路改良
河川水路名 |
箇 所 |
新規・継続 |
補助・単独 |
備考 |
速星排水路 |
速 星 |
継続 |
単独 |
改良 35m |
麦島排水路 |
麦 島 |
〃 |
〃 |
改良 40m |
急傾斜対策
急傾斜地 |
箇 所 |
新規・継続 |
補助・単独 |
備考 |
上瀬 |
上 瀬 |
継続 |
補助 |
擁壁工 |
雪対策施設
路線名 |
箇 所 |
新規・継続 |
補助・単独 |
備考 |
速星萩島線 |
板 倉 |
継続 |
補助 |
消雪施設 400m |
速星萩島線 |
蔵 島 |
〃 |
〃 |
消雪溝 30m |
羽根新塚原線 |
分 田 |
〃 |
〃 |
〃 20m |
道路維持補修
路 線 名 |
箇 所 |
新規・継続 |
補助・単独 |
備考 |
鵜坂速星線 |
下坂倉 |
継続 |
補助 |
舗装補修 280m |
速星萩島線 |
蔵 島 |
新規 |
〃 |
〃 700m |
田島安田線 |
西本郷 |
〃 |
〃 |
〃 200m |
駅前西本郷線 |
西本郷 |
〃 |
〃 |
〃 600m |
砂子田上轡田線 |
上轡田 |
〃 |
〃 |
〃 700m |
会社前線 |
笹 倉 |
継続 |
〃 |
側溝補修 60m |
長沢千里線 |
富 崎 |
〃 |
〃 |
〃 75m |
鵜坂速星線 |
鵜 坂 |
〃 |
〃 |
〃 45m |
落合橋羽根線 |
羽 根 |
新規 |
単独 |
横断暗渠補修 (水道管補修等) |
麦島速星線 |
速 星 |
〃 |
〃 |
側溝補修 35m |
速星10号線 |
砂子田 |
継続 |
〃 |
〃 50m |
羽根6号線 |
羽 根 |
〃 |
〃 |
擁壁補修 40m |
速星塚原線 |
板 倉 |
〃 |
〃 |
路肩補修 100m |
羽根蓮花寺線 |
長 沢 |
新規 |
〃 |
側溝・横断暗渠補修 40m |
上井沢大坪森田線 |
小 倉 |
〃 |
〃 |
側溝補修 25m |
下条線 |
下下条 |
〃 |
〃 30m |
一般質問の内容を一部ご紹介します。詳細については、富山市議会ホームページをご覧下さい。
問 土地改良区なども取り組み易いマイクロ小水力発電(100 kW以下)の普及の考えを問う。
答 マイクロ小水力発電等の実施可能候補地の洗い出しを行い、建設費の費用対効果をもとに、4箇所に候補地を絞り込んだところである。今後、概略設計など詳細を詰めることとしており、土地改良区等のマイクロ発電の実施に繋げていきたいと考えている。
23 年3 月から運転を開始している常西公園小水力発電所
問 いざという時のために、かかりつけ医や服薬内容などの医療情報を記入したカード等(命のバトン活動)の状況はどのようになっているのか。
答 命のバトン活動については、富山市社会福祉協議会の地域福祉活動活性化事業のメニューの1つとして、2箇所の地区社会福祉協議会で、「安心安全カード」を作成して取り組まれている。その他の社会福祉協議会31箇所では、「見守り安心カード」を作成している。カードの違いは、前者は、地域の消防署にカード作成者の情報を登録しているものであるが、後者は登録はされていないとの違いがある。
その他の質問 ○大型補正予算を活用した公共事業について
○人・農地プランについて
○農業共済組合の統合スケジュールと富山市の対応について
○農業サポーターの活動状況と今後の取組みについて
以上の項目で一般質問を行いました。
3月10日午前9時、広田一区公民館にて事務所開所式を行います。
富山市議会議員 柞山数男ホームページを公開しました。
市政への取り組みやご報告を中心に情報を発信してまいります。