婦中地域でストリート系スポーツ拠点整備について

 カドミ汚染田復元事業の修了に伴い、これまで県の残土置き場として利用されていた婦中町下轡田地区の土地活用として、若者を中心に全国的に競技人口が急増しているストリート系スポーツの拠点整備(国内最大規模のスケート場)に、平成25年度に着手することになりました。

 国内最大規模となる滑走面積5820㎡のスケート場をはじめ、壁を上る競技「ボルダリング」やダンス専門の施設を設けるなど、若者らが多様なスポーツを楽しめる空間を整備します。4月に着工し、来年3月末の完成を目指します。 スポーツパークの総面積は、18,000㎡で、照明設備を設置し、夜間の利用も促します。整備費は、用地合わせ7億8091 万円です。

 

スポーツパーク.png

(仮称)スポーツパークイメージパース

 

 

平成25年度予算が決定しました。

 平成25 年度予算は、一般会計で1524 億3642 万円とし、前年度比3.1%減としたが、国の補正予算を活用して富山駅周辺整備を前倒しするなど、24 年度の12 月補正と2 月補正を加えた経済対策としての「16ヵ月予算」は2.9%増加の1619 億121 万円となりました。

 合併特例債については、24 年度末で約530 億4 千万円で、発行可能限度額までの活用可能額は約67 億3 千万円、平成25 年度予算では、「富山駅周辺地区土地区画整理事業」と「(仮称)富山市スポーツパーク整備事業」で15 億5 千万円を活用することにしました。

 婦中地域では、生活交通対策事業として、婦中コミュニティバスを運行する費用として3351 万円、保護者が勤め等で昼間家庭にいない小学生1~3年生の就学児童に対し、保護者の子育てと仕事の両立を支援するものとして339 万円。ふちゅう曲水の宴等のイベントに財政面で支援することにより地域コミュニティの振興に資する費用として579 万円。また、体育施設整備事業として、(仮称)富山市スポーツパーク整備事業に7 億8091 万円。農林水産業費では、水と緑の森づくり税により、里山林をはじめとする森林環境の多面機能を維持する費用として1759 万円。市道整備事業としては、青島小倉線は2月補正で4 千万円を前倒し、宮ヶ島添島線等の幹線市道整備事業として3400 万円。生活道路整備事業として2 千万円等地域住民の利便性の確保及び交通拠点等へのアクセス性の向上を図り、快適な日常生活を営むための生活道路の改良・補修等の予算化を行いました。

 なお、婦中地域における工事施工箇所については、次のとおりです。

 道路改良・舗装

路線名

箇 所

新規・継続

補助・単独

備  考

青島小倉線

十五丁

継続

補助

 改良    側溝工     410m他

宮ヶ島添島線

添 島

単独

 改良  200m他

田島鵜坂線

分 田

 改良   丈量測量 

小長沢二本榎線

小長沢

 改良     側溝工   180m他

構西上線

外輪野

新規

 改良     交通支障箇所改善   25m

蔵島4号線

蔵 島

継続

 改良      80m

地角新屋線

新 屋

 改良     60m

長沢下瀬線

下 瀬

 改良      80m

広田3号線

広 田

 改良      30m

小滝谷八俵山線

外輪野

 改良      20m

羽根新4号線

羽根新

 改良    90m

砂子田6号線

砂子田

 改良    65m

下条小泉線

下 条

 改良    30m

蔵島5号線

蔵 島

新規

 改良  側溝工 

 

河川水路改良

河川水路名

箇 所

新規・継続

補助・単独

備考

速星排水路

速 星

継続

単独

 改良  35m

麦島排水路

麦 島

 改良  40m

 

急傾斜対策

急傾斜地

箇 所

新規・継続

補助・単独

備考

上瀬

上 瀬

継続

補助

  擁壁工  

 

雪対策施設

路線名

箇 所

新規・継続

補助・単独

備考

速星萩島線

板 倉

継続

補助

 消雪施設   400m

速星萩島線

蔵 島

 消雪溝      30m

羽根新塚原線

分 田

       〃         20m

 

 道路維持補修

路 線 名

箇 所

新規・継続

補助・単独

備考

鵜坂速星線

下坂倉

継続

補助

 舗装補修    280m

速星萩島線

蔵 島

新規

    〃        700m

田島安田線

西本郷

   〃         200m

駅前西本郷線

西本郷

   〃             600m

砂子田上轡田線

上轡田

   〃             700m

会社前線

笹 倉

継続

  側溝補修        60m

長沢千里線

富 崎

    〃          75m

鵜坂速星線

鵜 坂

    〃                45m

落合橋羽根線

羽 根

新規

単独

 横断暗渠補修 (水道管補修等)

麦島速星線

速 星

 側溝補修        35m

速星10号線

砂子田

継続

   〃              50m

羽根6号線

羽 根

 擁壁補修        40m

速星塚原線

板 倉

 路肩補修     100m

羽根蓮花寺線

長 沢

新規

 側溝・横断暗渠補修    40m

上井沢大坪森田線

小 倉

 側溝補修                  25m

下条線

下下条

   〃                     30m

 

平成25年3月定例会で一般質問を行いました。

 一般質問の内容を一部ご紹介します。詳細については、富山市議会ホームページをご覧下さい。

問 土地改良区なども取り組み易いマイクロ小水力発電(100 kW以下)の普及の考えを問う。

答 マイクロ小水力発電等の実施可能候補地の洗い出しを行い、建設費の費用対効果をもとに、4箇所に候補地を絞り込んだところである。今後、概略設計など詳細を詰めることとしており、土地改良区等のマイクロ発電の実施に繋げていきたいと考えている。

城西用水.png

23 年3 月から運転を開始している常西公園小水力発電所

問 いざという時のために、かかりつけ医や服薬内容などの医療情報を記入したカード等(命のバトン活動)の状況はどのようになっているのか。

答 命のバトン活動については、富山市社会福祉協議会の地域福祉活動活性化事業のメニューの1つとして、2箇所の地区社会福祉協議会で、「安心安全カード」を作成して取り組まれている。その他の社会福祉協議会31箇所では、「見守り安心カード」を作成している。カードの違いは、前者は、地域の消防署にカード作成者の情報を登録しているものであるが、後者は登録はされていないとの違いがある。

 その他の質問 ○大型補正予算を活用した公共事業について

          ○人・農地プランについて

          ○農業共済組合の統合スケジュールと富山市の対応について

          ○農業サポーターの活動状況と今後の取組みについて 

    

以上の項目で一般質問を行いました。

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

カテゴリ

アーカイブ

ページトップ